ホーム>画像検査結果一覧>補正のために逆側へ捻じれている

- 年代:70代 性別:男性 主訴:腰痛・肩痛・脹脛負担
- 【コメント】
前傾と捻じれが目立ちます。肩は張っている様ですが首が曲がり骨盤が後傾しているのが身体前面が慢性的に拘縮している象徴です。屈んでしまう清掃のお仕事は工夫が必要です。施術の他、特に起床時やお仕事後などに気持ち良く身体を拡げる運動や利き手に頼らない全身動作の心掛けがなども必須です。
※項目をクリックすると
詳しい解説が見られます。
1位、腰痛
(ギックリ腰なども含む)
2位、肩こり・首こり・背中のコリや痛みなど
(ストレートネック、四十肩、五十肩なども含む)
3位、骨盤・背中・顔の歪み
(産前・産後のズレ、側弯や不良姿勢なども含む)
4位、頭痛・偏頭痛や原因不明の不定愁訴
(不眠や生理痛、自律神経や便秘なども含む)
5位、膝や股関節、足首など下肢の痛みや不具合
(足のシビレや捻挫なども含む)
詳しい解説が見られます。
1位、腰痛
(ギックリ腰なども含む)
2位、肩こり・首こり・背中のコリや痛みなど
(ストレートネック、四十肩、五十肩なども含む)
3位、骨盤・背中・顔の歪み
(産前・産後のズレ、側弯や不良姿勢なども含む)
4位、頭痛・偏頭痛や原因不明の不定愁訴
(不眠や生理痛、自律神経や便秘なども含む)
5位、膝や股関節、足首など下肢の痛みや不具合
(足のシビレや捻挫なども含む)