あなたの痛みや不調の原因と正しく向き合う!身体の歪み背骨専門整体。その場の改善だけでなく【姿勢・呼吸・意識】の調和から『違和感ゼロの身体』を目指します。

身体の「ゆがみ」根本改善!

カラダバランス・メイキング世田谷

たったひとつの大切な身体
もう我慢放置
ごまかさないでください・・・

世田谷線「世田谷駅or上町駅」から徒歩3分

受付日:水・金・土(8:00~21:00)
 出張は、日・月・火 で伺います。

今すぐ、お電話!!

03-3429-1135 【ホームページを見て…】とお電話ください 
ネット予約

肩こり・腰痛・頭痛

骨盤のゆがみ・顔のゆがみ
手足のしびれ・膝の痛みなどなど…
 

ホーム>ブログ一覧
2018/3/15
日頃、ストレスは貯めないように気をつけていますが
都会生活が続き脳幹に疲労を感じたので積極的な休みをとることにしました。
一言でいえばリフレッシュですがw

海を観たかったので四国の「高松」へいかせて頂きました。
日取が3.11で、ちょうど東日本大震災から7年したので
巡礼も兼ねて、神社や御寺さんが多い四国を選びました。
※震災がおきた14時46分は、御遍路の巡礼者様と共に「海岸寺」で黙祷させて頂きました。

初めての四国、香川県は日本一狭い県だそうです。


各地にある金毘羅宮
元祖は香川県の琴平にあります。
表参道まで、高松空港から1時間程でした。


修繕中につき、奥社まではいかれませんでしたが
讃岐の街を見渡せる本殿からの景色は最高でした。


香川県といえば「うどん県」♪
バスの運転手さん曰く、同じうどん県でも
西側のうどんは、コシがあるそうです。


海を求めていたので海岸寺へ参拝させて頂きました♪
なんと!
真言宗の開祖「空海」さんが産れた御寺さんだそうです。


海岸沿いを歩いていたら
綺麗な夕日に恵まれました☆
今日という陽が終わります。


宿泊先の高松で朝を迎え
海上の城と云われた「高松城」を
観光させて頂きました♪松平高松家と
徳川将軍家との繋がりは興味深いです。


高松港からフェリーに乗って瀬戸内海へ
アートの島「直島」に向かいます。
久々の海のスケールに感動♪
1時間の航海があっという間でした。


香川県より.、瀬戸内海の向こう側
岡山県に近い「直島」話題の美術館は
お休みでしたが航海を楽しみました♪


直島に着いてから気が付きましたが
次の便で帰らないと
帰りの飛行機に間に合いません・・・
50分程度の滞在で山奥の山神様(神社)まで
急いで参拝してきましたw


グッバイ直島!
航路の水しぶきが、遠くなっていく島から
綺麗に繋がっています(^^v


今回の旅は
ジェットスターさんにお世話になりました。
安全で快適な航行をありがとうございました!




2018/2/21
  • 昨日は、世田谷『上町』の商店街
  • 上町銀座会の新店舗『Gavy Setagaya(イタリアン?)』さんでランチです。

  • 小麦を使わない健康的な「ソイパスタ」を頂きました♪

    ここのパスタは、わずか56kcal らしいです♪
    いくら食べても大丈夫w

    ルーも、もちろん豆乳使用☆
世田谷ランチで「グルテンフリー」が食べられるとわv^^)

  • 店長の島田さんは
    中華からイタリアンまで
    料理はなんでも得意です。
  • チャーハンやリゾット・ビーフシチューなどガッツリ系も出来ます。

    素晴らしく美味しい(^^)v


2018/1/21
現代人が凝り固まった身体意識を丁寧に緩めるために
2018年から開講します『カラダバランス鍛練教室』
本日、プレオープンでした。

先行してご案内させて頂きましたお客様が
ご家族やお友達と参加して下さり感謝です。

皆様と鍛練できたことを嬉しく思います。m_ _m

来週、28日、もう一回プレオープンやりますのでお見逃しなく!
下記からWEBチケットをご購入ください。
カラダバランス鍛練教室の「プレオープン申し込み」はコチラ!!

二月のグランドオープンは私の誕生日(24日)以降にしようかな〜w

2018/1/13
440年緒歴史を誇る!「世田谷ボロ市」でカラダバランス・メイキングの体験会をしてきました♪
伝統の歴史はもちろん、昨今では2020年の東京オリンピックに向けて国際色豊かな来場者様が目立ちました。

上町銀座会のブースで世田谷整体カラダバランスルームのイベント出店をさせて頂きました☆
商店街の仲間やお客様、地元の友達まで応援に駆けつけてくださり感謝ですv^^v

2018年の1月15・16日も出店します。
当店を気になっている方、お気軽にいらしてください☆

2017/12/18
こんにちわ!
カラダバランスルームの今井です。
クリスマスも近づき、お寒うございます。
師走の時季、皆様もお忙しいことと存じます。

そんな忙しく慌しいからこそ
目の前のことに集中しすぎて視野が狭くならないように気をつけています。
実際に見ている視野が狭くなると発想の豊かさもなくなってきてしまうので・・・

大切なのは脳や視覚だけではありません
意識して見ている視野が狭くなると
身体も緊張して部分的でしか使えなくなってしまうのです。

そもそも、現代生活は便利になり過ぎていて
身体が全部使えなくても生活ができてしまいやすいのです。

私たちが日常で持つ荷物の重さは、上半身だけ使えば持ててしまいます
人は自分の身体は全身見ることは出来ません。
まして、日常動作では対象物があるので視覚で全身みながら動くことは出来ません。

簡単にいうと「下半身使ってませんね〜」ということなのですが
現代人の日常動作レベルの負荷だとそれが疎かになってしまうのです。

「歩きながらパソコンを打て!」とまでいいませんが
(そもそも危険ですし)
日頃ろから、視覚として見えている部分(対象物や手・腕など)以外
視野周辺の意識もしてみると良いでしょう。

年末の大掃除はチャンスですよ!


03-3429-1135

メールフォーム
ネット予約
Blog:テンプレートを設定してくださいCollection:テンプレートを設定してください
院内の様子
腰痛や頭蓋骨についてお悩みの方はコチラ

当店では画像検査システムで
客観的にあなたの「ゆがみ」をお伝えしています。


今までの検査結果はこちら
生声集へ
よくある質問
※項目をクリックすると
 詳しい解説が見られます。


1位、腰痛
(ギックリ腰なども含む)

2位、肩こり・首こり・背中のコリや痛みなど
(ストレートネック、四十肩、五十肩なども含む)

3位、骨盤・背中・顔の歪み
(産前・産後のズレ、側弯や不良姿勢なども含む)

4位、頭痛・偏頭痛や原因不明の不定愁訴
(不眠や生理痛、自律神経や便秘なども含む)

5位、膝や股関節、足首など下肢の痛みや不具合
(足のシビレや捻挫なども含む)


facebookページ
web予約

ホーム料金・店舗のご案内初回の流れセラピストの紹介サービス案内お客様の体験談